2016年5月31日火曜日

陸っぱり編その512

 5/29(日)3:30過ぎ、O浜到着。さすがに車が少ないぞ。テトラ帯中程からスタート。前日の場所より少し奥ぐらいの場所のはずだが、前日の場所がどこだったかすでに正確にはわからない。

 晴れ、凪、だが風がある。浜側から向かい風気味に吹いている。3mぐらいだろうか。そのせいで寒い。

 前日と同じく3号でスタートするが、風に押されてエギが沈んでいる気がしない。少し手前に寄せるとそれだけで浮き上がってしまうような感覚。小一時間そのまま続けたが、全然反応しないこともあって、3.5号に変更。カラーはコノシロ。つまり大きさだけあげたわけである。

 そして、この変更が功を奏し、あっさりヒット。4:41。
 18㎝ぐらい。
 このサイズになると少しは引いてくれるので、楽しい。
 まあ、引いてくれなくても釣れると楽しいけどね。

 前日の反省も踏まえて、掛かりが浅いようだったのでネットを利用。この程度にネットを使うのも大げさなのだが、バラスよりいいかなと。













 次が4:57。20cmぐらい。

 これもネット利用。ラインも0.6号と細いし古いし、リーダーも細いので、甲烏賊でこのぐらいのサイズとなると抜き上げは危険かもという感じ。ま、もつにはもつと思うのだけど、一度ネット使うと次にサイズアップしてるのに使わない理由がないというかなんというか。
 













 いずれも、ラインを張るとエギが浮き上がるので、テンション掛けずにステイ。


 その後、ラパラのRAPINOVAにしては珍しく、ラインに団子ができていたので、ほどくのに10分弱を費やす。張りがあって団子になりにくいし、丈夫だし、価格も安いので好きなラインなのだが、色が2色で単調なパターンしかないのが欠点。新品のうちはそれでも色がはっきりしているのだが、古くなるとだんだん色が薄くなってきて、視認性が落ちてくる。安いんだから、もっと頻繁に変えればいいのだろうが、なんとなくやはりそのまま使ってしまっている。もう3年ぐらいそのままなのではなかろうか。2年かな?


 5:30過ぎ、反応もなくなって釣れる気がしなくなったので、撤収。
 結果、甲烏賊2つ。






 
 
 
 

陸っぱり編その511

 5/28(土) 4:00頃だったろうか、O浜到着。いつもより早く着いたが意外と車が多い。この週は平日一度も来なかったから様子がわからないが、なんか釣れてひとが増えたのだろうか、それとも単に週末だからだろうか。青物が釣れ出しているならメタルジグも投げたいし、選択にちょっと悩んで、シーバスロッドを選択。どっちもできるがどっちつかずの選択で、いまいち信念が感じられない選択ともいえる。それはさておき。

 晴れ、べた凪、ほぼ無風。
 なぜかすっぽり空いていたテトラ帯先端でメタルジグのキャスト開始。
 しかし、クラゲに当たるだけ。まったく青物の反応なし。
 しばらく投げ続けたが、早めに見切りをつけ、テトラ帯中程に移動して烏賊狙いにシフト。

 するとあっさりステイでヒット。小さい。15㎝未満ぐらい。キャッチした後、エギを掴んでぶら下げたままテトラ上で写真を撮ろうとしてたら、落っことした。

 写真は、そのときの墨跡。
 墨跡撮っても意味はないのだが、ヒット時間の記録として一応。
 これが4:53。

 同じ場所で2、3投してみるが反応は続かず。









 そこから少しずつ移動しながら探る。
 これが、5:05。15㎝ぐらい。

 やはりステイ。
















 同じ場所で続けると再びヒット。5:13。
 これはラインを張った状態でステイしてたら、乗ってきたのが伝わった。
 18㎝ぐらい。




 

















 この後もしばらく粘ったが、続かず。6:00過ぎ、撤収。というわけで甲烏賊3つ。

 3号のコノシロ。
 





 

2016年5月24日火曜日

陸っぱり編その510

 5/22(日)4:00前にO浜到着。4:15頃、テトラ帯外側の前回あげたところで開始。
 晴れ。凪。風は2mぐらい。寒い。
 日曜だけにどんどんひとが増えてくるが、周囲に烏賊狙いのひとはいない。烏賊のひとはみんな内側。
 全然反応なし。内側に移動するも反応なし。

 諦めかけたが、最後に内側の囲みの手前の角を試す。
 数投したとき、ラインに違和感を感じ、ティップで訊いてみるが乗らず。しかしいまのはアタリ、と思ってそのままステイ。すかさず乗った感じが小さく伝わる。ここで合わせてヒット。小さい。そのまま巻いてくると浮き上がるのが早い。見えてくると足が開いているのがわかるのだが、なんか後ろが小さい。さらに巻いてくると、タコ。あーぁ、イイダコやん、まぁいいけど。
 
 というわけで金環の美しいイイダコ、ゲット。6:27。

 これにて撤収。

陸っぱり編その509

 5/20(金)思い切って休みを取り、早朝、西海へ。春の親アオリを探しに。
 晴れ。凪だが、風がある。4:00前に着くと、すでに結構人がいる。堤防先端は7~8人はいるのではなかろうか。
 曲がり角で開始。テトラ側にむくと向かい風になる感じ。
 しかし全然反応なし。
 8:00頃、朝飯休憩。その後、富来港へ移動。降り方を忘れてしまっている。
 テトラの高い位置から一投目。後ろに何かがついてきたように一瞬見えたのだが、それっきり。
 先端に移動して数投しても反応がない。
 ふと足元を見ると、堤防の脇の底にくぼみが見える。甲烏賊がいそうだなとおもい、べた底、ずる引き、ステイでヒット。8:20ぐらい。思った通り。しかし小さい。なんかかかり方の重心バランスが悪くてバラしそうな感じがするのだが、小さいのでネット使う気になれず、そのまま抜き上げ。しかし空中1mでやはりバラシ。あーあ。やっぱ、そうだよなー。金地の赤色。

 その後、西海に戻り、製氷塔のあたりで甲烏賊狙いに切り替えるが反応なし。
 10:00頃になると堤防先端部のひとはほとんどいなくなっていたので、堤防先端に移動。最後のひとりも撤収していき、私だけ。しかしまったく反応なし。12:00頃、西海から撤収。

 直海で昼食と思ったらいっぱいで諦めて、羽咋市内へ移動。雅叙軒へ。前から気になっていたけど、なかなか羽咋で昼飯にならず、やっといけた。ラーメンと餃子。ラーメンは古典的なスタイルだが、表面の脂がしっかりあって、なかなかいい感じ。麺が違う感じのほうが好みなのだが。餃子も好きな感じ。ふたつあわせて900円。定食が800円〜なのでほとんどのひとは定食選択のよう。

 
 さて昼飯のあと、O浜へ。いつもどおりの甲烏賊狙い。


 
 内側外側と試す。ステイ中心。
 前回あげたときと同じ場所に来た際に、まずケイムラ地に赤のエギで試してみて反応がないので、次に金地に変更。これで反応したら明らかに色の違いによる差ということになる。その結果、変更した直後の一投でヒット。やはり金地。15cmぐらい。掛かり方のバランスが良かったのでそのまま抜き上げ。今度はバラさずに取り込み。15:40。
 その後は反応なし。
 17:00頃、撤収。




 

 
 

2016年5月23日月曜日

陸っぱり編その508

 5/18(水)18:45頃だったろうか、キャスト開始。
 駐車していたら友人MK氏もやって来た。アジングだという。私はエギング。
 晴れ。風が強くてエギが沈みにくい。波飛沫で外側の水際のテトラが濡れるぐらいの波。
 外側のテトラ中心で時折、内側を探る。しかし反応はない。
 特に外側だとラインが押されてエギが沈みにくく、着底もなかなか掴めない。
 長めにステイ入れる感じであちこち粘るが、反応なし。
 一時間半余り続けてみたものの、収穫なし。
 20:20頃撤収。

2016年5月17日火曜日

陸っぱり編その507

 5/15(日) 13:45頃、O浜へ。甲烏賊調査。

 暑い。朝と違って、北からの風が結構強い。
 
 囲みの手前の角で投げても反応なし。
 内側のテトラ帯でも投げるが反応なし。

 外側のテトラ帯で向かい風に向かって投げるが反応がない。
 いるとすれば、足元にいるのではないかと思い、足元付近でステイ。

 するとヒット。勝手に乗ってたパターン。甲烏賊。
 それほど大きくないので、抜き上げようと思ったらあがらない。アオリと違って身も厚いし、ついでに水を含む量も多いのか、やけに重い。ラインもリーダーも細いし、無理に持ち上げてたら切れそうな気がしたのでタモを使うことにする。
 テトラのきわで、流れもあって扱いにくい。無理はしないよう、しかし、テトラの奥に潜り込まないよう、水面からぶら下げたり、水中に戻したりしながら、担いでいたタモをまず外そうとするが外れない。なんとか外してするすると延ばすが、タモの表裏を間違え、烏賊がうまく入らない。ひっくり返すのがまたうまくいかず。ちょっとジタバタ、なんかモタモタ。あんまり時間をかけるとバラしかねないなと思いながらも、なんとかゲット。
 胴長18㎝ぐらい。やはり大きくはないが、写真ではさらに小さく見える。斜め上から撮影したからだろうか。
 がっちりエギを抱えていて足の付け根の深い部分にしっかり掛かっている。
 エギは百万石ゴールドの3.0号。コウイカでは実績は高い。
 ヒットタイムは14:40ごろ。

 その後も足元中心にさぐるが、反応なし。15:05、撤収。

 胴は刺身。うまい。が、家族は食べない。炒めたほうが受けが良かった。ちと残念。

2016年5月16日月曜日

陸っぱり編その506

 5/15(日)4:30頃、テトラ帯先端付近でキャスト開始。
 晴れ、風は沖方向に1mぐらい。凪だが少しうねりがある。

 全然、反応なし。相変わらずクラゲに当たるだけ。周囲も反応なし。
 
 5:30過ぎ、撤収。

オフショア編その52

 まずは、出船出来なかった話から。
 4/29は2月に予約してあったのだが、時化てダメ。

 5/12(木) 後輩Cと遊心丸で出船。この日程になったのは、後輩Cの都合。私としては翌金曜日にしたかったのだが。
 さて、当日は4:30集合、5:00出船。波が荒い。3mぐらいだろうか。
 最初からキャストするが、反応なし。食ってきたのは一度だけ。追い合わせを入れたら外れてしまった。
 ところが隣のひとのキャストには良く出る。違いはプラグのサイズ。私のはデカい。180mm。隣のひとのは140mmぐらい。船長曰く「140mmか、110mmぐらいじゃないと出ない、おまえのはデカすぎる、ベイトがトビウオのときならそれでいいけど」。だがしかし、180mm前後のものしか持ってきてない。前回、つまりひと月前はこれで出ているので、小さいのは持ってきてなかった。残念。

 波が荒くて、気持ちが悪くなってきた。吐くほどではないが、ミヨシはやはり揺れがもろに来る。釣れないというのもある。それで疲れて来て、前半は、釣果も自分自身の活動も低調なまま。

 タングステンの小さなジグでのカサゴもあんまり反応良くないし、終いには回収中に縦の誘いを入れたらガンドが掛かったが、やり取りしてるうちにメインラインから切れてしまった。ガンドはどうでもいいのだが、タングステンの60gのジグはもったいない。
 真面目にジギングする気になかなかなれなくて、ワインド試したりスロー試したり小さなジグで底物狙ったり。途中まで俺は青物なし。もしかして私だけ青物が釣れてない状況だったのかもしれない。

 船全体で朝、少し釣れて、そのあとはほとんど反応なし状態が続いていた。


 10:30頃だったか、体調も回復してきたころ、「ここは真面目にジャークしたほうがいい、ヒラマサもでるポイントだから」と、俺のそばまで船長が来てのたまうので、それならばとワンピッチでジギングすると、ヒット。ガンド。なのだが、なんだか後ろ半分の背骨がくねくねと曲がっている。なんだこれ。前半分は大きくてブリ並みの体高があるのだが、後ろは伸び悩んでいる感じ。
 だが、その一匹から船中の反応があがる。ポツポツとかかり始める。
 そして、11:30頃から、とうとう時合い。
 船中でブリ、ガンド入れ食い状態。
 私もブリ連発や、ガンドダブルなど。やはりただ巻きで十分な感じ。ワンピッチでも出るけど。
 一時間足らずの時合いで、十分に確保。
 私のガンドは全て同船者に進呈。助かった。

 12:30過ぎ、沖上がり。
 自分の結果は、ブリ2、カサゴ2。
 ガンドは、どうでもいいので数えていないが、10ほどだろうか。


2016年5月4日水曜日

陸っぱり編その505

 5/3(火)4:30頃、O浜にてキャスト開始。
 晴れ。凪。風はほぼない。東、つまり浜から沖に向かって吹いている。1mぐらいか。

 4:30だと、もうライトが要らない。GWだけあって4:15過ぎに着いたけど、車はすでに結構停まっている。投げる場所がなさそうというほどではないが、それでも広々としたスペースが確保できるというのは期待できないと感じながら歩く。まだ足が痛いままなので歩くのが大変。痛い部位が少しずつ転進して最初はかかとで、それが治りかけたら足首で、次は親指の付け根(←いまここ)。それでもテトラに乗れるくらいの状態で、前回よりはましなのだが。

 さて、痛い足を引き摺るようにたどり着いてみれば意外と人がいない。あれ?堤防上はスカスカ。テトラ帯はガラガラ。
 かなりの人数が堤防の内側に竿を出している。最近、内側で鯵が好調なので、みんなそっちのようだ。
 あまり遠くまで歩くのも大変だし、GWだからそのうち人が増えてくるだろうし、テトラ帯のほうが混まなくてよいとの考えから、テトラ帯先端にエントリー。GWのようなときは、まっすぐキャスト出来ない不慣れな人も多いので、テトラ帯を選びたいのだが、だからといって場所の選択をそういう理由だけで決めるというのも考えものなのだが、まあ最近釣れてないし、どっちも変わらないよねという感じ。

 さて、海面では小さなボイルがポツポツ起きている。期待したいのだが、まったく反応しない。
 これがまったく反応しない。ときおりクラゲに当たるだけ。

 少しずつ周囲にひとは増えてきたが、だれにもなんにも反応しない。
 5時には日が昇ってきて、もう終わった感も漂う。
 結局5:30過ぎまで粘ったが、周囲を含め無反応。


 終了直前に聞いた顔見知りの爺さんの情報では、先端でひとつサゴシがあがっていたとのこと。
 
 今年はいまのところ、堤防全体でひとつかふたつあがる程度の日が続いているような感じ。もうGWも後半なのだが、まだ低調。

 私自身はノーフィッシュが続いている。