2009年11月7日土曜日

陸っぱり編その41

 11/6の夜から輪島へ。22:30頃着。まずエギング。横風はそれほどではないのだが潮が横にかなり動いていて非常にやりづらい。小一時間ほど試したが全く反応なかったのでペンシルに変えて去年のヒットポイントを中心にあちこち試すがやはり反応がない。昨年連発した時期は11月下旬から12月上旬。気温ももっと低かった。スズキが釣れ出しているという情報もあるのだが、まだすこし早いような感じがする。今年のイカのことを考えると単純に去年と時期をあわせればいいというものではないと思うが、海の感じや気温その他の感じが違うかなと。そういえば輪島では去年はその時期にヤリイカの小イカがよく釣れてたなぁ。
 で、0:00ぐらいに名舟港に移動。港についた直後、少し眠くなってきたような気もしてきたので車の中で仮眠。3時ごろ目が覚めたのでエギング。去年、ここでよくヒットしたのだが、やはりここでも反応なし。横風、横潮で同じようにやりにくい。1時間くらい試したがエギをひとつロストしたのを契機に輪島撤収。O浜でサゴシを狙うことにする。
 O浜に到着し釣り場にエントリーしたのが、つまり今朝(11/7)の5:00。土曜だけあってすでに人が多い。なんにも反応がないまま1時間ほどしてなんとなく明るくなってきたところで左側にエントリーしているのが友人M氏と判明。まずM氏にヒット。40cm弱とのこと。3分ほどして私にもヒット。45cmぐらい。ヒットタイムは6:15。昨日と同じスプーン。その後は続かず。M氏が2度ほどヒットさせてバラす。こちらはたまにバイトはあってもヒットはなし。8:30頃M氏は堤防先端部分に移動。私はそのままテトラ帯で粘る。
 9:00近くになって沖合いでナブラ。5mほど?届かないようななんか口惜しい距離だが、そのうちヒット。みれば20mほど離れたテトラ帯先端部にいた人も同時にヒット。ところがまだかなり沖合いにあるうちに魚が水面に出てきてそのままこちらに引きずられてくる。サゴシではない?・・・アジ。25cm弱。ちなみに同時ヒットの人はサゴシだったようだ。なんで?ヒットジグはナブラ刑事21g。
 その後もちらちらと沖合いで魚が湧くので同じようにキャスト。しばらくしてヒット!今度こそはサゴシ、かとおもったらまたもやアジ。先ほどより若干小さい。なんで?ヒットジグは、なんていったっけセンターにフックを付けられるようになっている17gぐらいのやつ。アジはやはりフォーリングでヒット。
 てな感じで9:00過ぎに終了。サゴシ1つにアジ2つ。キャストの飛距離、最初は昨日ほど伸びなくておかしいなと思っていた。ポイントのひとつは左手の引きつけの速度なのだが、これが昨日を同じくらいというイメージがあったのだが、実際には遅かったようで、左手の引きつけをさらに強く早くすると昨日と同程度になった。気をつけよう。
 それとM氏はバイトがあっても乗らないというケースが多いようだが(ショートバイト多い)、私の場合は大抵反応があればヒットする。つまりバイトを感じることがあまりない(ショートバイト少ない)。もしかして私はジグを動かしすぎるのだろうか。そういえば9月末にも書いているが、激しく動くジグに噛み付こうとしてミスバイトを繰り返すサゴシの姿が見えたことがあった。もしかして、つまり、ジグが動き過ぎて噛み付けないだけ?
 ついでにサゴシを捌いたとき胃の内容物を確認したら6~7cmぐらい小アジがいた。ベイトがこのくらいなら21g前後のメタルジグのサイズに合う感じだが、今日のヒットルアー22gのスプーンは当然それより大きい。サゴシにはベイトより少し大きいほうがいいのかな?

0 件のコメント: