2008年9月26日金曜日

番外編その2

 またまた陸からエギングの話題。
 昨日、丸1日休みとしたので、自分が住む半島のこれまた自分の住む側の反対側をラン&ガンしてきた。
 本当はカヤックを出す予定だった。ちょっと前までは天気予報は晴れ。カヤックでボートエギングに挑戦という予定だったのだ。なのに当日は風が強くいつ雨が降り出してもおかしくない空模様。予報では午後から雨。それゆえ、風が比較的弱くまた風があっても波が穏やかな半島の反対側に出かけていったというわけ。
 結果は全然いまいち。24匹。数だけ見るとそうでもないと思われるかもしれないが釣れた気がしない。移動時間が結構あったり途中寝てたり午後は雨が強すぎたりなど、竿を出せない時間帯も多かったのだが、にしても時間と労力の割りに少ない。回ってきた辺りは最近釣果が渋くなってきたらしい。 
 さて夕方になってよくいく漁港にたどり着き強風と小雨の中竿を振っていると車が一台やってきて釣りしようかやめようか迷っている様子。しばらくしておりてきた人が「釣れますか」と私に話しかけた途端、「あー!」と言い出す。何?と思ったら「もしかして○○(私の名前)?」と言い出すではないか。よく見れば小中高一緒の友人ではないか。しかも中高とよくつるんでた奴。十数年振りと思われる。懐かし~。
 竿を振りながら近況などを話して小1時間で雨風が強くなってきて納竿。
 エギングしながらだと、釣れただのこっちは乗らないだの言いながら、久しぶりに会った友人と昔と同じように接することが出来る。
 いいね、エギング。
 
 その後、帰宅間際によくいく釣具店へ。ダイワのR2という廃盤のエギのピンクマーブルをロストしたのでないか置いて見に行った。残念ながらその色はなし。
 その釣具店さんと少し話をしていたのだが、こっちはやはり恵まれているとのこと。
 先日県庁所在地の街まで仕事で行ってついでに港の様子を見に行ったそうだ。さして大きくない堤防に20人ぐらいの釣り人(サビキの人多数、エギンガー6~7人、その他数人)がいたが見ていた30分ぐらいの間、誰一人として一匹も魚やイカが上がらなかったとのこと。ひとりのエギンガーさんに尋ねてみると一日やってイカ一杯あがるかどうかだとか。
 そのほかにも関東から毎年やってくるお客さんの話では、伊豆でもエギングできるところは限られていてしかも1.5m間隔で人が並ぶとの話。ちょっとよさそうなところは立ち入り出来ないようにしてあって入れないとか。雑誌なんかでみると伊豆ってもっといいところなのかと思ってたのだが。そのほかにも茨城で堤防で10杯なんてとても釣れないし、ちょっと釣れたなんて話がでたらもう次の日には堤防に入れないほど人が集まるとか。
 そんな話を聞くと確かに恵まれている。
 で、思ったのが、関東でカヤックが静かなブームになる理由はつまりそういうことかなと。対象魚はなんであれ、釣り場に入れないほど人が多い地域でも、ひとたびカヤックで漕ぎ出せば360度キャストし放題。それはすごい魅力に違いない。爆発的ブームにならない理由はやはり置き場所の問題?そう考えると都会の人にはフォールディングカヤックってとてもいいのではと思うが、そこは田舎者の考え方か?フォールディングカヤックを折りたたんだ状態でも置く場所がないと言われてしまいそうだ。
 

0 件のコメント: